こんばんは!好きなコーヒーはマンデリン☕の長嶺です! 本日は嘉手納スクールからお届けしております。
早いもので11月も後半になりました!
今月は県内の多くの中学校で定期テストが実施されており、返却された答案に 「数学の点数上がった~!」 「英語終わった…」 などさまざまな生徒の声が聞こえてきます😊
「テストで思ったより点数が取れなかった…」という経験は誰しも一度はあるのではないでしょうか。
私も学生の頃テストで点数が取れず、しばらく誰とも口を聞かないなんてこともありました。笑
点数がいまいちなテストが返されたとき、皆さんはどう感じるでしょうか?
悪い点数の答案なんて「もう見たくない!」と親に見つからないように机の奥に隠してしまいたくなりますよね。
でも、その気持ちをぐっと抑えて少し自分の答案と向き合ってみましょう。
返却されたテストの答案には「自分がどんな時にミスをしやすいのか」というヒントがたくさん詰まっています。
答案を見返してみると、 「数学の計算で符号ミスが多い」 「英語のテストでピリオドやクエスチョンマークを書き忘れる」 といったような、普段の勉強ではスルーしてしまいがちな弱点がたくさん見つかると思います。
だから、テストの答案は点数をアップさせるためのヒントが詰まった大事な宝箱なんですね。
点数が悪かったテストはそのまま捨ててしまえばただの苦い思い出になりますが、きちんと活かせばこの上なく貴重な勉強の財産になります。
たしかに自分の間違いと向き合うのは苦しいことです。
だけど、その苦しさを少し我慢するだけで多くの成長が得られます。 勉強に限らず、物事の上達には「自分のミスとどれだけ向き合えるか」が分かれ道になると私は考えます。
皆さんも失敗してしまったと感じたとき、少し立ち止まって成長のきっかけに変えてみませんか?😊
【キャンペーンのお知らせ】
《中学1年生・2年生 生徒・保護者の皆様へ》
『勉強はしてほしいけど、部活が忙しくて、週3回も塾に通うのは時間的にも体力的にも厳しいかな…』と思っている皆さんへ
週2回から通えちゃう!
[部活勉強両立パワーアップコース]
が2023年9月から開始しています!
*****************
トリプル・アイ特進館具志川スクール
教室担当:寺田・長嶺
TEL:098-974-1615
受付日:火曜〜土曜 14:00〜22:30
定休日:日曜・月曜
*****************
Comments